2-4.アクティビティを追加する

業務フロー図にまとめたアクションをSmartDB上にアクティビティとして追加します。
手順1:アクティビティを追加する
アクティビティ[Start]と[End]の間にあるをクリックするとアクティビティの追加ができます。
先ほど整理した業務フロー図には、6つのアクションがあるため、まずは6つのアクティビティを追加します。
手順2:アクティビティ名と種別を決める
- <アクティビティ設定>を参考に[部長承認]アクティビティを作成します。
アクティビティ設定
01:
【アクティビティ名】部長承認
【種別】承認アクティビティ - [適用]を押下すると基本情報が設定されます。
アクティビティの種類
承認アクティビティとは?
承認処理を行う場合に使用します。
汎用アクティビティとは?
申請や確認などの処理・操作を行う場合に使用します。
他のアクティビティについても<アクティビティの設定>を参考に設定します。
アクティビティ設定
No. | アクティビティ名 | 種別 |
---|---|---|
02 | 購入申請 | 汎用アクティビティ |
03 | 申請者承認 | 承認アクティビティ |
04 | 経理承認 | 承認アクティビティ |
05 | 経理部長決済 | 承認アクティビティ |
06 | 購買担当確認 | 汎用アクティビティ |
ワンポイントアドバイス
![]() |
汎用アクティビティ固有データ部分の設定手順については後半で説明していくwan! |
完成イメージ
2.FAQを作ってみよう
- 2-1.プロセスの機能について
- 2-2.業務プロセスを定義する
- 2-3.開始バインダを設定する
- 2-4.アクティビティを追加する
- 2-5.遷移矢印を引く
- 2-6.アクティビティを編集する
- 2-7.業務プロセスを利用する
+1