人事異動通知
概要
社員の部署異動や役職変更について通知することができます。
1つの文書に複数人を登録でき、異動前と異動後の部署へ回覧できます。
文書の滞留を防ぐため、通知が届いてから3営業日経過すると自動承認されるように設定しています。
定義
※ダウンロードした定義ファイルは、展開せずに「SmartDB」にインポートしてください。
使い方
申請内容と旧所属通知先と新所属通知先の承認者を設定後、文書登録をします。
一度の申請で異動対象者を複数名まとめて登録できます。
人事異動通知ワークフロー
業務開始することで、承認者にワークフローが回付されます。
「取り下げ」が実施されるとロボットが起動してフローが終了します。
承認・確認の滞留を防ぐため、通知が届いてから3営業日を経過すると自動承認が行われます。
利用上の注意
人事異動通知テンプレート全体の注意点
- インポート時にキーが重複している状態で新規に登録すると、依存関係が外れてしまいます。
定義インポート後は、 バインダ概要のバインダキーとプロセス基本情報の業務プロセスキーを変更してください。 - 定義をインポートした後は、バインダ・プロセスの権限設定を確認してください。
人事異動通知バインダ
- 基本情報部分に関しては、プロセスなどイベントハンドラで使用されている項目があるので、
削除しないようにしてください。
人事異動通知ワークフロー
- ワークフローをテンプレートの設定の通り利用される場合は、「業務プロセス編集」画面で「正式版として公開」をしてください。
0